コスモ石油株式会社(本社:東京都港区、資本金:1,072億円、代表取締役社長:木村彌一)は、持続可能な社会の実現をめざして、地球環境保全に関わる様々な取り組みを実施しています。
こうした取り組みの一環として、当社は、昨年度に引き続きTOKYO FM及びJFN(全国FM放送協議会)加盟局と共に、地球環境の保護と保全のために呼びかけていく活動「コスモ アースコンシャス アクト」を展開してまいります。
「コスモ アースコンシャス アクト」では、本年度もより多くの方々に地球環境の大切さと当社の環境保全への真摯な取り組みを理解していただくために、全国の海や公園などを舞台に、自然と親しみながら清掃活動を行う「クリーン・キャンペーン」を実施しております。また、本年度は"みんなで拾おう!みんなで支えよう!"のメッセージのもと、東日本大震災で被災された方々を支援するためのプログラムを組み込んで展開してまいります。
「クリーン・キャンペーン」では、2001年4月からの累計で、清掃場所401ヶ所で160,081人の方々に参加いただき、総量3,831,447リットルのゴミを回収いたしました。(※2011年8月8日現在)
【"みんなで拾おう!みんなで支えよう!"義援金プログラム】
ゴミ量1リットルを10円の寄付金に
コスモ アースコンシャス アクト事務局(TOKYO FM)にて、キャンペーン終了後、全ての会場のゴミ量を集計し、ゴミ量1リットルに対して10円の義援金(*)を「JFNヒューマンコンシャス募金」へ寄付いたします。募金は日本赤十字社を通じて、東日本大震災により被災された方々の支援として役立てられます。
から充当いたします。
義援金の想定額 : 2008年度~2010年度のゴミ回収量の平均482,805リットル×10円=4,828,050円
本年度もオフィシャルホームページにて、開催FM各局の担当者が「クリーン・キャンペーン」ブログを展開しており、開催最新情報はもちろん、開催前後の状況や、参加者の方からの意気込みや感想を掲載する事で、参加者の方とのコミュニケーションを充実させ、「クリーン・キャンペーン」を盛り上げてまいります。
9月下旬、10月上旬は福井・佐賀・石川・岩手・山形・群馬・山陰で開催いたします。
詳細スケジュールは以下をご覧下さい。
実施局 | 日時 | 場所 | エンターテイメント |
---|---|---|---|
FM福井 電話 0776-21-2100 |
9月25日(日曜日) 9時~15時 受付 8時30分~9時 |
浜地海岸 (坂井市) |
越前松島水族館での クイズラリー |
FM佐賀 電話 0952-25-7790 |
9月25日(日曜日) 9時~11時30分 受付 8時30分~9時 |
波戸岬海岸 (唐津市) |
海中展望塔でのお魚 名前あてクイズ |
FM石川 電話 076-262-8058 |
10月1日(土曜日) 8時30分~11時30分 受付 8時~8時30分 |
白尾海水浴場 (かほく市) |
稚魚の放流 |
FM岩手 電話 019-625-5511 |
10月2日(日曜日) 9時~13時 受付 8時30分~9時 |
北上川河川敷 (盛岡市) |
洋梨狩り |
FM山形 電話 023-625-0804 |
10月2日(日曜日) 8時~13時 受付 7時30分~8時 |
赤川河口右岸 (袖浦橋周辺) (酒田市) |
ぶどう狩り |
FMぐんま 電話 027-234-8000 |
10月8日(土曜日) 9時30分~12時40分 受付 9時~9時30分 |
嶺公園(前橋市) | りんご狩り |
FM山陰 電話 0852-61-0403 |
10月8日(土曜日) 9時~12時40分 受付 8時30分~9時 |
「ポート赤碕」 北側海岸 (鳥取県東伯郡琴浦町) |
いちじく狩り |
■コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン
9月下旬・10月上旬 開催内容
放送局 | FM福井 |
---|---|
実施日時 | 9月25日(日曜日)9時~15時 |
受付集合 | 浜地海水浴場(坂井市)8時30分~9時 |
清掃場所 | 浜地海岸 浜地海岸は、海釣りやサーフィンのスポットとして県内外の愛好者から親しまれていますが、漂着物が大量に流れ着くことから、美観を保つために清掃活動を実施します。清掃活動終了後は「越前松島水族館」にてクイズラリーをお楽しみいただきます。 |
雨天時 | 小雨決行(荒天の場合は再度日程を調整) |
応募方法 | 事前申込(清掃のみの参加は当日受付も可能) |
募集定員 | 400名(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切 | 9月12日(月曜日)締切 |
問合せ先 | FM福井 電話 0776-21-2100 |
放送局 | FM佐賀 |
---|---|
実施日時 | 9月25日(日曜日)9時~11時30分 |
受付集合 | 波戸岬海水浴場(唐津市)8時30分~9時 |
清掃場所 | 波戸岬海岸 波戸岬海水浴場は、玄海灘に面したロケーションにより大量の漂着ゴミが岬や海岸周辺に流れついてしまうことから、地域の景観を保つために清掃活動を実施します。清掃活動終了後は海中展望塔での自然観察や地域特産物が当たるクイズ大会を開催し、地元産のサザエのつぼ焼きを食べながら自然環境の大切さについて考えていただきます。 |
雨天時 | 小雨決行(荒天の場合は再度日程を調整) |
応募方法 | 事前申込(清掃のみの参加は当日受付も可能) |
募集定員 | 350名(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切 | 9月20日(火曜日)締切 |
問合せ先 | FM佐賀 電話 0952-25-7790 |
放送局 | FM石川 |
---|---|
実施日時 | 10月1日(土曜日)8時30分~11時30分 |
受付集合 | 白尾海水浴場(かほく市)8時~8時30分 |
清掃場所 | 白尾海水浴場 白尾海水浴場は、県内有数の海水浴場として人気がありますが、海からの漂着ゴミやレジャー客によるゴミの散乱が目立つようになったことから清掃活動を実施します。清掃活動終了後はクロダイの稚魚 放流体験を実施します。参加した大人・子供全員に実際に稚魚を見たり触ったりしていただき、稚魚の力強い生命力を肌で感じていただきます。 |
雨天時 | 小雨決行。荒天時には10月2日(日曜日)に順延予定。 |
応募方法 | 事前申込(清掃のみの参加は当日受付も可能) |
募集定員 | 350名(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切 | 9月20日(火曜日)締切 |
問合せ先 | FM石川 電話 076-262-8058 |
放送局 | FM岩手 |
---|---|
実施日時 | 10月2日(日曜日)9時~13時 |
受付集合 | 河川防災ステーション(北上川右岸・都南大橋下流側)(盛岡市)8時30分~9時 |
清掃場所 | 北上川河川敷 岩手県を南北に貫く北上川は、幾多の支流と合流し、上流から流された生活ゴミや橋上から捨てられたゴミが局地的に滞留していることから、盛岡の北上川河川敷で清掃活動を実施します。清掃活動終了後は洋梨狩りでお楽しみいただきます。(洋梨の生育状況によって変更の場合あり) |
雨天時 | 小雨決行(荒天の場合は再度日程を調整) |
応募方法 | 事前申込(清掃のみの参加は当日受付も可能) |
募集定員 | 350名(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切 | 9月22日(木曜日)締切 |
問合せ先 | FM岩手 電話 019-625-5511 |
放送局 | FM山形 |
---|---|
実施日時 | 10月2日(日曜日)8時~13時 |
受付集合 | 赤川河口右岸(袖浦橋周辺)(酒田市)7時30分~8時 |
清掃場所 | 赤川河口右岸 赤川は最上川に次ぐ山形県内2位の河川で、赤川河口部はサクラマス釣りやハゼ釣りなどで釣り客などに親しまれていますが、漂着ゴミが多く溜まりやすいことから清掃活動を実施します。清掃活動終了後には、ぶどう狩りで旬の自然の味覚を味わっていただきます。 |
雨天時 | 小雨決行。荒天時には10月9日(日曜日)に順延予定。 |
応募方法 | 事前申込(清掃のみの参加は当日受付も可能) |
募集定員 | 400名(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切 | 9月19日(月曜日)締切 |
問合せ先 | FM山形 電話 023-625-0804 |
放送局 | FMぐんま |
---|---|
実施日時 | 10月8日(土曜日)9時30分~12時40分 |
受付集合 | 嶺公園北側駐車場(前橋市)9時~9時30分 |
清掃場所 | 嶺公園 群馬県の象徴、赤城山麓の南面中腹に位置する前橋嶺公園周辺の清掃活動を重点的に実施するとともに、過去の活動で植樹した樹木の生育を参加者とともに観察します。清掃活動終了後は隣接するりんご園にて赤城山の実り「嶺りんご」狩りを楽しんでいただき、参加した皆様に1日を通じて自然を守る大切さを体感していただきます。 |
雨天時 | 小雨決行(荒天の場合は再度日程を調整) |
応募方法 | 事前申込(清掃のみの参加は当日受付も可能) |
募集定員 | 350名(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切 | 10月3日(月曜日)締切 |
問合せ先 | FMぐんま 電話 027-234-8000 |
放送局 | FM山陰 |
---|---|
実施日時 | 10月8日(土曜日)9時~12時40分 |
受付集合 | 赤碕新港造成地(鳥取県東伯郡琴浦町)8時30分~9時 |
清掃場所 | 「ポート赤碕」北側海岸 山陰の海岸線は東西300km続く全国有数の風光明媚なエリアですが、海流の流れで漂着ゴミに常に悩まされ続けていることから清掃活動を実施します。清掃活動終了後には秋の味覚いちじく狩りをお楽しみいただきます。 |
雨天時 | 小雨決行。荒天時には10月15日(土曜日)に順延予定。 |
応募方法 | 事前申込(清掃のみの参加は当日受付も可能) |
募集定員 | 400名(応募者多数の場合は抽選) |
応募締切 | 9月26日(月曜日)締切 |
問合せ先 | FM山陰 電話 0852-61-0403 |
【本件に関するお問い合わせ先】
コスモ石油株式会社 コーポレートコミュニケーション部 広報室 前田・金田・前島
電話 03-3798-3101 FAX 03-3798-3841